

人気商品でありながら 生産がとっても大変なので欠品が多くて、お待ちいただくことがあります。
木の街 北海道 置戸町から ろくろで手作り なんです。
いっぺん触ってしまったら もうオケクラフトの虜 ですよ。



出産祝いで、オケクラフトの食器と箸、スプーンのセットを頂きました。
そちらで購入されたそうです。
子どもの名前の焼き印も入れていただき、手触りも良く、とても気に入っています。
早速、離乳食用に使ってみています。
使い始めだからだと思うのですが、木の香りがお粥に移って気になります。
使い始めるにあたって気を付けることや、メンテナンスの方法などありましたら、教えてください。
伊藤 | URL | 2010-05-26(Wed)13:22 [編集]
伊藤様
書き込みありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、食器はエゾマツ、箸は青森ヒバです。
基本的にマツはあまり香りのない木ですが、ヒバは香りが強いです。
香りが強い分ヒバには抗菌作用がありますが
使い始めは特に香りが強いですので
どうしても気になる場合は
沸騰したお湯に30秒程度煮沸消毒してから水洗いをし
食器が冷めてから使う…
この工程を何度か繰り返してみてください。
徐々に木の香りが薄れていきます。
後は、日干しをしたりとにかく洗って
香りが飛ぶのを待ってみていただけませんでしょうか…
香りそのものは人体には全く影響がありませんのでご安心くださいね。
尚、食器は自然乾燥でかまいませんが
箸は無塗装で水分を吸収しやすいので
洗った後はすぐ拭いて乾燥させてくださいね。
又気になる事がありましたらお気軽にお問い合わせください。
担当:店長(永瀬) | URL | 2010-05-26(Wed)18:16 [編集]
丁寧な説明、ありがとうございました。
早速試してみたいと思います。
伊藤 | URL | 2010-05-30(Sun)20:19 [編集]
わざわざ ご丁寧に お返事下さいまして 有難うございます。
又 気になる事がありましたら 何でもおっしゃってくださいね。
機会がありましたら 是非 お店にいらして下さい。心より お待ちしております。
店長【永瀬】 | URL | 2010-05-31(Mon)22:00 [編集]
| ホーム |